コーヒー 自由研究

コーヒー 自由研究

ブルーボトルコーヒー買収は、コーヒーやにとって夢の終わりか、始まりか

スペシャルティコーヒー愛飲者にとって、インスタントコーヒーの20兆円企業ネスレがブルーボトルコーヒーを買収したのは、あまり気持ちのいいニュースではなかった。報じられた事実をもとにこの買収を検証してみると、おもしろいものが数点わかってきた。
カッピングとは

スペシャルティコーヒーの新フレーバー分類表を和訳してみると、ヤバい内容満載だった

スペシャルティーヒーを判別するためのフレーバーリスト、、「え!?」と言いたくなるフレーバー表現がたくさんありましたので、その報告となぜそんなリストが正式に採用されたのか考察してみました。
コーヒー まとめ

世界のスペシャルティーコーヒーの理解度をインスタで見ると、こんなもんだった

世界でスペシャルティコーヒーがどのくらい飲まれているのか。どう飲まれているのか?インスタで見てみればいいんじゃね?と思ったので、直近のサムネールを集めて分析してみたら、戦慄の結果になりましたw
コーヒー まとめ

スペシャルティコーヒーのワークショップをして感じたこと:味の楽しみ方をもっと知ってほしい

2016/8/20(sat)にアーツ千代田 3331で行ったウカレトライブ「○日」(ウカレタエンニチ)にスペシャルティコーヒーの出店&ワークショップをしてきて感じたこと。コーヒーに限らず食べ物の味の楽しみ方をもっと知ってほしいな、と思いました。参加レポート込みで感想をお伝えします。
コーヒー まとめ

最高峰コーヒーの呼び方は、スペシャルティ?それともスペシャリティ?

サードウエーブコーヒーが採用している最高峰のコーヒースペシャルティコーヒー。その用語遣いで「スペシャリティ」を使っているお店がありますが、どっちが正しいのでしょう?それを調べてみました。
コーヒー 自由研究

サードウエーブコーヒーが標準で使うアカイアコーヒースケールをプロ目線で完全レビュー!

コーヒーのブリューイングで革命的な道具として?とりあげられたデジタルスケール、アカイアコーヒースケール。ドリップ中のデータをスマホのアプリにオンタイムに飛ばす姿にハイテク感と最先端感をたくさん感じますが、では実際にそれを使ってみてどうなのか、たくさんの人が導入すべきなのか、と思い、実際に買ってみて実験してきました。
コーヒー まとめ

おいしいコーヒーを表現するときに使う味の用語の使い方を五感から改めて分類してみた

スペシャルティーコーヒーの普及で、おいしいコーヒーを形容することばがたくさん出てきました。しかし、それについていけてる人はどれくらいいるでしょうか?実は使っていることばの定義があいまいなので、わたしたちは味をイメージしにくくなってるような気がして、ことばづかいの原則をしらべてみました。
コーヒー まとめ

Facebookに[コーヒー淹れるの大好きクラスタ]をつくりました

コーヒーを淹れる人なら誰でも参加可能!Facebookに[コーヒー淹れるの大好きクラスタ]をつくりました。
コーヒー 自由研究

おいしいコーヒーにむけてのジャーナルエピソード (2016/2~3/9)

Facebookにアップしたときに、軽く書いていたそれぞれの記事のエピソード。それをみて思い出してさらに加筆した、「それぞれの記事ができるまで」を再度アップするという、しつこい企画です(笑
コーヒー 自由研究

ただのコーヒーからおいしいコーヒーに認知を上げた3つのきっかけイベント

セブンカフェの開始、スタバでゲイシャ種販売、ブルーボトルコーヒーの日本上陸。おいしいコーヒーを具体化するムーブメントはここ3年の間に3つのイベントによって形になってきています。それぞれのイベントでどんなことが印象づけられたのでしょう?